Alliance
公式パートナー募集
relica crew
リリカ クルー
弊社では、お互いのビジネスチャンスを広げることができるアライアンスパートナー、relicaクルーを募集しております。お取引を通じ、強みやノウハウを共有、ひいては社会課題を解決する新たなビジネスモデルを創造しましょう。
こんなお悩みありませんか?
事業活動の課題、たくさんありますよね。
Issue.01
売れる商材がない!
「商材の取り揃えが悪い」「売れる商材は全て売りつくしてしまった」とお悩みの事業者様が多くいます。そこで防犯カメラやIoTはいかがでしょう?これらの商材は市場成長率が著しく、時代にあった価値提供を実現します。
Issue.02
しかも収益性が悪い!
「既存事業の利益が薄い」「高付加価値のサービスを提供できない」とお悩みの事業者様も多くいます。防犯カメラやIoTは収益性の高い商材です。新技術の採用が活発に行われる分野であり競合商品が少ない特徴を有します。
Issue.03
とはいえリスキー!
とは言っても新規事業を始めたり、新商材の取扱いはリスキーです。なかなか踏み出せず、そのままの事業者様も多いのではないでしょうか?弊社であれば、それらをローリスクで始められる理由があります。
そこでrelica
私たち株式会社SREEは、IoTメーカーです。
「relica」(リリカ) というブランドを掲げ、自社プロダクトを展開しています。
SREEの原点は、防犯カメラメーカーとしての活動でした。
しかしいつの日からか、私たちの目指す先はそれに限ったことではならなくなり、インターネットと人々を結びつけるプロダクト、つまりIoTを創ることになったのです。
私たちは好奇心を抱き続け、生まれたアイデアを皆様の安全と安心に繋げることへ情熱を注ぎます。
relicaクルーが取扱可能な商品・サービス
一般消費者、法人の様々な課題を解決するサービス・商材を貴社のお客様にご紹介いただくことができます。
代表プロダクト
From スマートシリーズ
relica G2
relica G2は完全配線不要の防犯カメラです。
従来の防犯カメラには、「配線」「取付固定」…煩わしさが付きものでした。
これらを解決するために「バッテリー」「WiFi接続」を採用した防犯カメラ、それがrelica G2です。機能を洗練することで、⻑時間のバッテリー駆動を可能にしました。
箱を開けてから最短5分。スマホで映像視聴できます。
発売:2022年2月〜
※2025年現在は生産終了しております。
※2023年 5月時点
代表プロダクト
From スマートシリーズ
relica Quick FA Terminal
リリカ・クイックFAターミナルは、勤怠管理・検温機能を搭載したアクセスコントローラーです。
日本国内では約半数の会社が「タイムカード」や「紙の出勤簿」を使用していると言われています。そこで、労務管理における業務効率化が実現できる本製品を開発しました。
それがクイックFAターミナル。手軽にDXするためのソリューション・ツールです。さらに専用アルコールチェッカーと連携し、人物データとアルコール検査結果を紐付け。社員名、検温結果、勤怠時間、呼気検査結果をパソコンで一元管理できます。
プレリリース(業種限定):2022年7月〜
※2023年 5月時点
その他製品
relicaクルーをやるべき3つのポイント
すぐに始められる理由があります。
Point.01
かんたん手続き・ローリスク
専用ページからお問い合わせいただくだけで、担当者からお見積や具体的なご契約の相談をさせていただきます。初期費用やMoQ(最低発注数量)はありません。シンプルな契約内容ですので、ローリスクで始めていただけます。
Point.02
研修や資料もご用意
「売るのが難しいそう…」といったパートナー様のために、製品の研修や資料もご用意しておりますので手軽にスタートしていただけます。ご要望があればサービス、サポートまでを網羅した研修も行ないます。
Point.03
一般消費者/法人向け 問わず
業務用商材だけでなく民生用商材も多く取り扱っています。そのため、ビジネスシーンでも提案しつつ、一般消費者マーケットでも提案するなど、提案場面を制限しません。シーンに応じて提案内容を調整できます。
導入実績
導入実績とクライアント視点のご意見をご紹介します。


事例1 | 一般個人宅
【クライアント】
・愛知県在住の39歳個人のお客様
・一軒家のご自宅をお持ち
【導入目的】
◻近所で事件事故が立て続けに発生したため自宅を防犯したい。
◻8歳のお子さんの外出・帰宅を遠隔で確認したい。
【導入した結果】
☑幸いなことに事件事故は発生していないが、安心感が増した。
☑お子さんの行動を気にする場面が減った。
【なぜrelicaに決めた?】
⚪価格が安いのに高画質だから。
⚪物々しさが少なくコンパクトなサイズ感だから。


事例2 | 飲食店経営者
【クライアント】
・渋谷区在住の45歳自営業のお客様
・現在飲食店を3店舗経営
【導入目的】
◻2店舗目以降を展開する際に店舗状況を遠隔から把握したかった。
【導入した結果】
☑現場のオペレーションを確認することができている。
☑クレームがあった際の事実確認ができた。
【なぜrelicaに決めた?】
⚪かんたんにかつ一括で映像を同時チェックできるから。
⚪友人にrelicaを紹介されたから。
⚪外観が好みだったから。



事例3 | 大手上場書店
【クライアント】
・東証一部上場 書店企業様
・全国500店舗のうち一部店舗に導入
【導入目的】
◻顧客トラブル、従業員トラブルを解決したかった。
◻非生産的・非効率的な業務を抽出し改善したかった。
◻新規事業案捻出の助けにならないか期待した。
【導入した結果】
☑クレームがあった際の事実確認ができた。
☑省人化できる業務を発見した。
☑顧客行動分析に活用できそうなデータを拾えた。
【なぜrelicaに決めた?】
⚪CMS機能が便利だから。
⚪低予算な中でも希望する機能が包括されていたから。
⚪適切なテクニカルサポートがあると聞いたから。
※導入実績に関する写真は一部イメージです。
お取引の流れ
複雑な流れではありません。
relicaクルーには、販売代理店契約・設置工事提携・業務提携の3種類があります。販売代理契約では、弊社の正規販売代理店として商材をお取り扱い頂きます。設置工事提携では、弊社商材を工事にて設置取り付け頂きます。それ以外のご契約は業務提携となります。
販売代理店契約
販売代理店におけるアライアンスでは、パートナー様に卸売を行ないます。
- 卸価格で商品を仕入れし市場価格で販売できる
- 自社サービス・自社商品とセット販売できる
- 最低発注数量の指定なし
設置工事提携
設置工事店におけるアライアンスでは、パートナー様に請負工事を依頼します。
- スポットとして請負工事を受けられる
- 商品・サービスに関する販売責任なし
- クライアントとのコミュニケーション不要
業務提携
いずれに該当しないアライアンスはこちらです。技術提供やノウハウ共有、意見交換を通じ新規事業をともに立ち上げましょう。
- 中長期成長に必要なアイデアが生まれる
- リソースを分け合ってリスクを分散できる
ご契約の流れ
とにかくスムーズでかんたんです。
Step.01
お問い合わせ
まずは、下記お電話または専用フォームにてお問い合わせください。
Step.02
ヒアリング・説明
担当者より、ご状況の確認、サービス・商材についてご案内いたします。
Step.03
契約・提携
最終確認ののちご契約を交わしましたら、活動をスタートいただけます。


